2021年8月22日読書の秋に!デビットさんの『外資系社長が出合った不思議すぎる日本語』をご紹介します。読書の秋におすすめの、デビット・ベネットさん著の『外資系社長が出合った不思議すぎる日本語』をご紹介します。
2021年6月19日【8/23更新】ご来館の前に、最新の開館情報をまんのう町公式ウェブサイトでご確認ください。新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、臨時閉館する場合がございます。開館についての最新情報をまんのう町ウェブサイトのお知らせに掲載の「町有施設の運営状況について」でご確認の上、ご来館ください。 お電話でのお問合せは下記の時間で対応しております。...
2021年2月27日第3回 小学生英文朗読コンテストを無事に開催いたしました。総勢25名の児童がコロナ禍における思いを綴った英文を朗読しました。2021年2月27日、町内の小学校4〜6年生を対象とした英語朗読コンテストを開催しました。 今回のテーマは「新しい生活様式」。 コロナ禍における子どもたちの思いを英語で朗読するという課題に、各校から総勢25名もの児童がチャレンジしました。...
2021年2月15日ジェイク・ヤングさんのアニメ英訳の仕事まんのう町国際交流協会です。 2020年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、対面での講座を自粛いたしました。 しかし、まんのう町在住または当協会にゆかりのある講師の皆様のご協力を得て、オンラインでの動画配信という形でお届けできる運びとなりました。...
2021年2月4日町内在住の外国人の方へ防災研修を行いました。 災害時に使う日本語をチェックしたり、避難の情報や、災害が起こったときにまず何をするべきかを確認しました。2021年2月4日と5日、日本語講座の受講生を対象に外国人防災研修を行いました。日本での身近な災害について知り、その時何をすべきかについて
2021年1月15日lilynaotoさんの印度音旅movieで、しばし癒やしのひとときを。音楽ユニットlilynaotoさんが印度(インド)で撮影された大変貴重な音源と映像です。あたかも印度を旅しているような空気感を存分にお楽しみください。
2019年8月8日まんのう町国際交流協会と台湾の交流の歴史まんのう町国際交流協会は、将来の町を担う若い方々にまんのうの水のめぐみ・自然の豊かさを国際社会に発信し、世界の国との友好関係を築いていただきたいという思いを持って、4年前から隣国である台湾と文化交流を進めています。 台湾の屏東大学の生徒さん方が、まんのう町を訪れたり、まんの...