top of page
執筆者の写真mieasystem

【インド文化講座】北インド音楽の魅力が広がる特別な時間と、スパイス香るカレーの体験


2024年9月28日、香川県仲多度郡まんのう町のかりん会館にて、インド文化講座を開催しました。

今回も2部構成で、最初に音楽ユニット lilynaotoさんによるインド音楽のご紹介と演奏を聞き、その後スパイス家族カラクラさんの美味しいカレーを頂くという、至福の文化講座となりました。


  • "lilynaoto" さんのサイトは、こちら

  • "スパイス家族 カラクラ" さんのインスタグラムは、こちら



 

インド音楽の楽器のご紹介と演奏

lilynaotoさんの旅行記の映像と生演奏が織りなす特別なプログラムは、インドへの理解をより深める貴重な機会となりました。

現地の技術者に楽器の制作を依頼し、一緒に作り上げていく過程や、貴重な音楽祭の様子などをご紹介いただきました。

楽器について説明いただき、実際にその楽器を使って演奏されました。


タブラーの深い響きや、”カルタール” (インドのカスタネットのような楽器)が織りなす、お二人の息の合った演奏からは、長年の研鑽と音楽への情熱が伝わってきました。

お二人がインドで撮影された旅行映像も上映され、音楽だけでなく、視覚的にもインドの文化や日常の息遣いを感じることができました。



今回も、演奏家と観客が身近に触れ合える温かな雰囲気の中、特別な時間を共有することができました。このアットホームな雰囲気の中で繰り広げられた講演は、大きなホールでは味わえない、まさに「特別な一期一会」の時間でした。



 

スパイス家族カラクラさんのインドとの出会いと、カレー屋さんになるまで

続いて、インドといえばカレー!ということで、綾川で「スパイス家族 カラクラ」さんのカレーを頂きました。

カラクラの店長さんはインドをしばらく放浪された経験をお持ちです。しかし旅行中は色々な苦い経験もあり、手放しで「インド大好き」とはならなかったそうですが、その後の人生の中で「なぜかインドを思い出す、不思議な御縁」が重なり、紆余曲折を経て、カレー屋さんを開業し、さらに日本ビリヤニ協会の香川支部の支部長!とのことでした!

カレーはインドで毎日食べるもの、スパイスも家庭ごとの配合があるということで、日本の味噌汁と同じですね。赤ちゃんの頃から、少しずつスパイスに慣れていくのだとか。

辛いだけではなく、辛さもありつつ、スパイスの旨味を引き出すのがインドカレーとのこと。


そしてカレーはご飯や副菜と少しずつ混ぜて食べるというコツも教わりました。



今回も受講者の皆さんには大変ご好評をいただきました!


今回の外国文化講座を通じて、インド文化の魅力をお届けできたことを嬉しく思います。

今後もこのようなイベントを企画し、文化交流を深めていきたいと考えています。次回の開催もぜひお楽しみに!


 

lilynaotoさんをお迎えした過去のインド文化講座をYoutubeでもご紹介しております


昨年は生楽器の演奏をBGMにした椅子に座ってできる簡単なヨガを教えていただきました。秋の夜長、読書やドラマに集中したあとに、動画のBGMとlilyさんの音声を聞きながら目を閉じているだけでもリフレッシュできてお薦めです。



lilynaotoさんの楽器演奏をたっぷりと楽しみたい場合は、伝統楽器の生演奏していただいた講座も配信中です。(西インド砂漠の伝統楽器の説明 by lilynaoto)

楽器の解説もあるのですが、2枚の板を弾いて音を出す・・・。方法と作りはシンプルなのに、実はとんでもなく音を出すのが難しいものだとわかって驚きました! また呼吸を循環させながらの奏法など、奥が深すぎます。




外国文化講座の開催につきましてはMIEAの公式サイト、または広報まんのうにてお知らせいたしますので、ぜひチェックしてください。


それでは、皆様の健やかな日々を願っております。


まんのう町国際交流協会(MIEA)















閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年度の募集を締め切りました(小学生英会話コース)

2024年度の小学生英会話教室につきましては、定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。 来年度の募集案内につきましては、町内の小学校を通じて4月上旬頃に配布いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 まんのう町国際交流協会 小学生英会話教室

Comments


bottom of page